不妊治療、のその後ブログ

主婦35歳、杉山産婦人科丸の内に通院し、初回の顕微受精で出産

1y2m18d, 13w4d

一歳一か月になって割とすぐ、保育園に通い始めました。

近所にあるインターで、教師も皆んな綺麗な発音の英語を話すし、

見学に行っていい感じだったので、

ウェイティングリストに載せて貰っていました。

外国人を優先して入れるそうなので、待ちは短かったと思います。

 

最初は1時間だけ、徐々に時間を伸ばして、お昼まで、と様子を見て、

問題無いと判断して通い始めて一週間半後からフルタイムで預けてます。

専業主婦でこれは、なかなかの贅沢(笑)

でもまぁ、出産の時とか、どうしたって私1人では無理なので、

保育園やシッターさんの力を借りまくる予定です。

 

保育園では人見知りせずいつもニコニコでご機嫌なので、割と色んなスタッフからも可愛がって貰ってるようです。

素晴らしい。

 

一歳二ヶ月、歩行も大分安定してきました。

部屋の中を歩き回るのが大好きです。

あれこれ触られたく無いものとの攻防を繰り広げています。

食べムラはあるけど、総じて機嫌良くしているので、問題なし。

便秘気味なのがまた復活してます。

化マグを飲ませると少し改善するけど、自力ではなかなか難しそう。

 

2人目については、先日NIPD(こちらではNIPTではなく、NIPDと呼ぶらしい)を受け、

分かる障害のリスクは低いという結果が出て安堵してます。

ついでに性別も分かって、男。

 

一時帰国の時、義母に「女の子だと良いわね」と言われて、

「いや、元気ならどちらでも嬉しいですよ」と答えたのに対して、

「いやいや、女の子は必要よ?」とまた重ねて来られたので、

どう反応していいのか分からず適当に濁したのです。

来月その義母が遊びに来るのだけど、性別については

私は言うつもり無いので夫から言って貰おうと思います。

 

女の子産んだら偉いんかな。

何が「必要」なんだろな。

そりゃ、母娘で買い物とか、色んな話出来るのは楽しいのかも知れないけど、

必ずしもそれが楽しめる親子になるとも限らないし、

手伝いをしてくれるとか?私殆ど親の手伝いなんてしなかったなぁ。

 

検査結果を見る前から決めてたけど、産後、義母に手伝いに来てもらうのはやめました。

(実母は事情があり来れないのです)

それどころか、妊娠を知らなかったのもあるけど、こちらに断りなく、義姉と子供達と義母でうちに一ヶ月も居座るらしい。

来年夏。

生後2、3ヶ月で一ヶ月もうちに居座られたらたまらないので、その間、私と子供で一時帰国しようかなと思っています。

 

悪阻で3キロ減った体重も、少しずつ戻ってきています。

まだ普通の服着れてます。

お腹は、少し出てきたかな?

でも、気付かれないレベルです。

悪阻は、12wあたりから徐々に収まりました。

まだ完全に、ではなく、時々気持ち悪い時もあるけど、

5wからの7週間に比べたら、大分マシです。